サプリの摂取量について
出来れば、専門の知識をお持ちの方に教えて頂きたく存じます。
ビタミンB-12のサプリを購入したのですが
1粒で、含有量500mcg(0,5mg)・一日錠摂取の事
と、書かれています。
この量は適当なのでしょうか?
1日に、1mgの半分なんて流石に少なくはないでしょうか?
それとも、1粒以上一日に取ったら
吸収されずに、排出されてしまいますか?
日本では公衆衛生審議会というところで各ビタミン類の
1日の上限摂取量を発表しています
このサイトの半分から少し下にビタミンB12の記載もあります
http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9906/s0628-1_11.html
1μg=100万分の1gのことです
1mg=1000分の1gなので審議会の数値よりもかなり多く
摂取できることになります
ビタミン類、葉酸は過剰摂取する弊害・副作用は少ない優れた
栄養素なので心配は要りません
過剰摂取すると尿や汗できれいに排泄されてしまいます
なお、体内の余分な活性酸素を消す働きの補助もするので
審議会の言う数値をあまりアテにしなくてもいいかと思いました
0 件のコメント:
コメントを投稿